サラダスピナーで茶殻の水切りをする器具

 茶殻を再利用するのに、手で絞って水を切ると固まってほぐすのが面倒だったので、サラダスピナーで水切りが出来るように作りました。
水切りネットを下から被せて、サラダスピナーにセットして、中央の穴から茶殻を入れます。茶殻が偏ったら水切りネットと一緒に器具を持ち上げると中央に集まるので、ほぐしながら水切りが出来ます。

      

材料と作り方

材料(本体)

・ダイソー鳥よけネット
・チューブ(シリコンチューブまたは塩化ビニールチューブ)
・結束バンド
・ビニールテープ

道具

・ハサミ

作り方

鳥よけネットをサラダスピナーのザルの大きさに合わせて、ドーナツ型に切ります。幅が足りない時はビニールテープでつなぎます。水切りネットが引っかからないように、チューブを縦に裂いて、縁に取り付けて結束バンドで留めます。

                 

補足

下の写真は、作品の変遷です。最初の作品とも言えないものは、渦巻き状にしたらよいのではと試しに作ったものです。思いのほか良かったので、金網のザルと茶殻が飛び出さないように電子レンジで使う蓋の中央をくり抜いて組み合わせました。水を切ってそのまま干せるのですが、金網を渦巻き状に段差が付くように釣り糸で絞るのは大変な作業でした。次の作品は、そのザルの枠をペットボトルで出来ないかと考えて作ったものです。形はきれいなのですが、機能的には前作品のほうがよかったので、「上手く行かないなあ〜」と落胆してた時、1000mlのペットボトルを少し細目に切って、飲み口部分を持って、何の気なしに回してみたところ、広がったり閉じたりと形が変わったのがヒントになって、別の作品、絞れる「三角コーナーと茶殻入れ」が出来ました。櫛状の突起だけで、カビの原因になる塊がすべてほぐれるわけではありませんが、サラダスピナーの直径に合わせて簡単に作れて、手で絞るよりフワッと仕上がるのが利点です。


他の作品も見る