番外編:除湿機の修理と分解掃除

 除湿機(SHARP CV-Y100-W 2009年製)を修理しました。電源を入れると一瞬だけ稼働して停止、電源と風速切換のランプが点滅という状態でした。分解掃除は古い機種なのであまり参考にならないかもしれませんが手順を載せました。プラスドライバーは全長10cm以下の短いものと軸の長い(15cm以上)もの、ファンも外すのならナットドライバー(8mm)が必要です。ただし、分解は自己責任です。

      

分解手順

フィルターを取って、ネジを(後ろカバーの下部2本、側面(タンク側)4本、側面3本と下部2本、タンク収納壁2本)を外します。

前面後ろカバーのネジ部分側面カバーのネジ部分側面(タンク側)カバーのネジ部分タンク収納内側のネジ部分

後ろカバーを上に持ち上げるようにして外します。※ 隙間に要らなくなったプラスチックカードを差し込むと外しやすいです。

後ろカバーをはずしたところ

コンデンサのネジを外して、電源基板からスイッチ、ルーバー、プラズマクラスターにつながるケーブルを外してプラズマクラスター横の穴から抜きます。

コンデンサ

持ち手のついた上部パネルの茶色の部品に止めているネジを外します。上部パネルは、ルーバーを冷風側にして、前方のツメが茶色の部品に差し込まれているので斜め後方に持ち上げるようにして外します。

上部との差し込み部分

茶色の部品のネジ2本、側面カバーと前カバーを固定しているネジ4本を外して、タンク側の側面カバーを外して、前カバーを外します。

前カバー上部のネジ前カバーの内側のネジ

外した前カバーの内側にはネジ止めされていた箇所が沢山あります。

前カバーのネジ部分

タンクと反対側の側面カバーを外します。

冷風と除湿を切り換える翼は、上側に回転させて、白い留め具ごと外します。

冷風・除湿切換翼冷風・除湿切換翼

ファンとモーターは、前後のネジを外して上に引き抜きます。ファンはナットドライバーで外します(左右のファンでナットのゆるむ向きが違います)。基板、コンプレッサーとラジエーター、キャスターも外せます。

ファン&モーターの固定ネジファン&モーターを外したところファン

修理

電源を入れて一瞬でも稼働することから、安全装置が働いていると考えました。温度センサーは前側のラジエーターの筒の中に結束バンドで固定されていて、取り出すと錆びていました。温度センサーを切り離したケーブルの被膜を剥いで断端をショートさせないように指で挟んで人体の抵抗?で電源を入れたら稼働したので、温度センサーの不良で間違いないようです。SHARPの純正品(古くて部品がないので機種が違う)を注文しました。届いた純正品をテスターで測ってみたら抵抗値は11.66kΩ(室温23℃)でした。管の直径5mm、長さ2.5cm(壊れたものは6mm、3cm)とやや小さいめでカシメ跡もありませんでしたが、ケーブル53cm(センサーも含めて)コネクタが同じだったのでそのままつけられました。温度センサーを基板に取り付けて稼働させて、センサーの先端を熱湯につけたら止まりました。安全装置として機能するようです。組み立てて一日試運転して様子見です。

ファン&モーターの固定ネジ取り外した温度センサー新しい温度センサー

他の作品も見る