消防設備点検小道具

 消防設備の点検で、天井のガス漏れ警報器に100円ライター型の容器に入ったテストガスを注入することがあります。天井が高いと手が届かないため、脚立を使ったり、棒の先にテストガス容器をビニールテープで括り付けるなどして対処するのですが、脚立を持ち歩いたり、ビニールテープでガスの残量が見え難く、交換の度にテープを巻き直すなど不都合がありました。そこでアンテナペンの先に取りつけて使用できる器具を作りました。

      

材料と作り方

材料

・ダブルクリップ(大)
・結束バンド(15cm)2本
・ジャンボビーズ(1cm角程度)
・ゼムクリップ(大)
・ゴムバンド(細目、直径約4cm)
・プラスチック管(直径約1.5cm、長さ約4cm) ※灯油ポンプを切って使いました

道具

・レザーパンチ(穴あけ)、ペンチ

作り方

灯油ポンプの直線的な管を4cm位の長さで切って、レザーパンチを差し込んで直径4mm位の穴を4つ開けます。穴に結束バンドを通しダブルクリップに垂直に付けます。ゼムクリップは広げてから、底部はダブルクリップの幅よりやや広く、中央部はゴムが外れないようにくの字にペンチで曲げます。結束バンドのつなぎ目でない側に加工したゼムクリップを通します。ジャンボビーズを通したゴムバンドを、ゼムクリップのくの字部分の内側に取りつけます。


使い方

ライター型のテストガス容器をレバーがゴムバンドの反対側になるようにダブルクリップで挟み、下部の管にアンテナペンのグリップ側を差し込みます(管の内側の結束バンドでカチッと音がして固定されます)。ジャンボビーズを引っ張って、レバーに乗せます(ガスが出たままになります)。アンテナを伸ばして、ガス漏れ警報器のテストガス注入口に近づけます。※写真のガス漏れ警報器は点検にはメタンガスを注入するタイプなのでイメージ画像です。

高い天井のガス漏れ警報器の点検高い天井のガス漏れ警報器の点検高い天井のガス漏れ警報器の点検

補足

他の小道具(作成方法は別に掲載予定)として、ベランダの避難ハッチの点検用の靴入れ、ライター型テストガス容器アタッチメントの改良型、メタンガスボンベ連結器、ガス抜きポンプなど続々と作成中です。

靴入れ靴入れ靴入れ

ライター型テストガス容器アタッチメントの改良型メタンガスボンベ連結器ガス抜きポンプ

他の作品も見る